一線美術会は、美術の価値を流派の新旧としてとらえず、
また具象、非具象を論ぜず、純粋な芸術への方向にむけて、
個の創造的な発見を最大に尊重するものである。
昭和25年7月、岩井弥一郎、上野山清貢を始めとした同士が相い寄り、
一線美術会が創立されました。
創立から60年以上の歴史を積み重ね、現在では約400名の会員と、
全国15支部の組織を構成するに至りました。
時代は変わっても美術を愛し、高めようという志は不変です。
- 2021/01/12
- 「会員HPリンク」『第35回 道展』延期のお知らせ
- 2021/01/12
- 「会員HPリンク」『コウキ画業60周年記念個展』延期のお知らせ
- 2020/12/18
- 「支部の活動」2021年度の各支部展開催予定を更新しました。
- 2020/12/18
- 「会員HPリンク」第11回 一線美術会 奈良グループ展活動報告を掲載しました。
- 2020/11/24
- 「イベントスケジュール」2021年度の写生会は1年延期になりました。
- 2020/08/21
- 「支部の活動」常総支部の支部展開催報告を掲載しました。
- 2020/08/21
- 「支部の活動」愛知支部の支部展開催報告を掲載しました。
- 2020/08/21
- 「支部の活動」長野支部の支部展開催報告を掲載しました。
- 2020/07/16
- 「トップページ」2020年度 第71回 一線美術会展中止のお知らせ
- 2020/07/16
- 「公募展への応募について」今年度の一線展中止に伴い、出品規定を修正いたしました。